長崎市の鳴見台歯科クリニック
長崎市の鳴見台歯科クリニックのブログです。
2008/10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2008/12
プロフィール
Author:井村 憲二
長崎市の鳴見台歯科クリニック院長のブログです
最近の記事
ひじきの煮物 (05/29)
アサリのクリームパスタ (05/26)
肉じゃが (05/25)
鯵の吸い物 (05/24)
チーズの春巻き (05/23)
最近のコメント
みー:アボガドの梅肉和え (02/19)
鳴見台歯科クリニック:アボガドの梅肉和え (02/18)
みー:アボガドの梅肉和え (02/18)
鳴見台歯科クリニック:007 スカイフォール (12/03)
1丁目22番7号 大場淳一:007 スカイフォール (12/03)
鳴見台歯科クリニック:京都歴代のれん市 (11/16)
老舗のれん旅人:京都歴代のれん市 (11/16)
最近のトラックバック
オリンピック総合コーチが教えるバドミントン上達法:試合で勝つための“8つのテクニック”とは ? (10/31)
【剣道マニア】:あなたにとっての剣の道を見つけませんか? (10/24)
バドミントン ダブルス バイブル:名門校が実践する基本ストローク、ゲーム練習、応用パターン練習 (09/30)
歯周病改善マニュアル:歯周病でお悩みのすべての方へ (09/20)
バドミントン ダブルス バイブル:名門校が実践する基本ストローク、ゲーム練習、応用パターン練習 (09/16)
月別アーカイブ
2023年05月 (20)
2023年04月 (20)
2023年03月 (22)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022年12月 (16)
2022年11月 (19)
2022年10月 (21)
2022年09月 (21)
2022年08月 (22)
2022年07月 (24)
2022年06月 (24)
2022年05月 (19)
2022年04月 (23)
2022年03月 (22)
2022年02月 (21)
2022年01月 (23)
2021年12月 (19)
2021年11月 (22)
2021年10月 (23)
2021年09月 (22)
2021年08月 (21)
2021年07月 (23)
2021年06月 (23)
2021年05月 (21)
2021年04月 (23)
2021年03月 (24)
2021年02月 (21)
2021年01月 (25)
2020年12月 (23)
2020年11月 (21)
2020年10月 (26)
2020年09月 (22)
2020年08月 (22)
2020年07月 (24)
2020年06月 (26)
2020年05月 (21)
2020年04月 (15)
2020年03月 (16)
2020年02月 (19)
2020年01月 (23)
2019年12月 (21)
2019年11月 (24)
2019年10月 (23)
2019年09月 (23)
2019年08月 (22)
2019年07月 (26)
2019年06月 (25)
2019年05月 (27)
2019年04月 (22)
2019年03月 (28)
2019年02月 (26)
2019年01月 (28)
2018年12月 (24)
2018年11月 (26)
2018年10月 (31)
2018年09月 (27)
2018年08月 (30)
2018年07月 (31)
2018年06月 (28)
2018年05月 (29)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (27)
2018年01月 (29)
2017年12月 (29)
2017年11月 (28)
2017年10月 (29)
2017年09月 (28)
2017年08月 (31)
2017年07月 (30)
2017年06月 (30)
2017年05月 (29)
2017年04月 (29)
2017年03月 (30)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (29)
2016年11月 (28)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (30)
2015年12月 (30)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (29)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (26)
2015年01月 (31)
2014年12月 (29)
2014年11月 (29)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (30)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (30)
2013年02月 (28)
2013年01月 (30)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (30)
2012年07月 (31)
2012年06月 (25)
2012年05月 (30)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (30)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (27)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (30)
2009年12月 (30)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (30)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (30)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (30)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (30)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (30)
2007年07月 (31)
2007年06月 (18)
2007年03月 (1)
カテゴリー
未分類 (5328)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
長崎市の鳴見台歯科クリニック
九州歯医者さんのコンシェルジュ
歯医者さんの選び方(ブログ)
くにひろ歯科医院(福岡市東区香椎)
ドクターあさみの診療外日記
おざさ歯科医院(南島原市加津佐町)
西諫早かなもり歯科医院(諫早市)
ムーちゃん日記(西諫早かなもり歯科医院)
南原歯科医院(長崎県大村市)
にし歯科医院(長崎県長与町)
長崎県西彼杵郡長与町のにし歯科医院ブログ
福岡市早良区祖原のスミヨシ歯科口腔外科こども歯科
長崎市 歯科医師会
長崎市立鳴見台小学校
長崎市の鳴見台歯科クリニック
カーペディエム
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カウンター
QRコード
FC2ブログジャンキー
スイートポテト
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は日曜日。11月最終日。
完全に晴れています。
朝から植樹に水やり。
昨日は、おやつに
スイートポテト
。
良い味でした。
【2008/11/30 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
豚汁
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。午後から矯正。
患者さまが多くなっています。頑張ります。
来週から12月です。
昨夜は
豚汁
。
温まります。
【2008/11/29 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
サツマイモのスープ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。朝から雨。
今は晴れてきました。
昨日は以前当院に勤務していた、
池部さんが歯科検診に来院。
池部さん、ありがとうございます。
さて、昨夜は
サツマイモのスープ
。
甘味があって美味しかったです。
【2008/11/28 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
チキンのハーブ焼き
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。朝は良い天気。
昨夜は
チキンのハーブ焼き
。
岩塩が効いています。
バッチリでした。
【2008/11/27 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
鮭のホイル焼き
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は水曜日。
天気が最高でした。
昨夜は
鮭のホイル焼き
。
美味しかったです。
【2008/11/26 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
カボチャ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は火曜日。1週間頑張ります。
天気は快晴。気持ち良いです。
昨夜は、
カボチャ
の料理。
ヘルシーですね。
【2008/11/25 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
セロリ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日はお休み。
朝の雨はかなり強かった。そして寒い。
今は天気回復。
ところで昼間に
セロリ
。
醤油マヨネーズで食べます。
これ結構いけます。
【2008/11/24 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
きんぴられんこん
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は日曜日。連休突入。
久々によく寝れました。
何となく気分爽快。
先週は色々あったが、また頑張ります。
昨夜は、
きんぴられんこん
。
ご飯3杯OKです。
【2008/11/23 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
餅
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。明日から連休。
1日頑張ります。
昨日は、もちを食べました。
先日の日曜日の餅つき大会の
餅
。
鳴見台小学校で開催。
子供たちの汗の結晶です。
【2008/11/22 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(2)
豚肉のプルーン煮
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。結構寒い。
もう11月の終盤。
昨夜は、
豚肉のプルーン煮
。
初めて食べました。
グッドでした。
【2008/11/21 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ビーフシチュー
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。午後からスタッフと勉強会。
しかし、寒いですね。風が冷たい。
一気に冬到来。
昨夜は
ビーフシチュー
。
これは美味い。
【2008/11/20 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
皿うどん
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は水曜日。寒いー。
昨夜は、
皿うどん
。
パリパリ麺が最高です。
ソースをかけるのが長崎風。
野菜たっぷりでした。
【2008/11/19 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ひよこ豆と牛肉のじっくり煮
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は寒い。風邪ひかないように。
昨日は、
ひよこ豆と牛肉のじっくり煮
。
また、ひよこ豆登場。
プロ級の味でした。
【2008/11/18 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
おでん
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は月曜日。1週間頑張ります。
11月も中盤。早い。
昨日は、
おでん
。
ついに来ました。おでんの季節。
美味しかったです。
【2008/11/17 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
森の次郎柿
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は日曜日。天気も回復。
寒くもなく行楽日和。
昨日は、義理の両親から頂きました。
森の
次郎柿
。
秋の味覚です。
ありがとうございました。
【2008/11/16 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ひよこ豆のスープ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。爽やかな朝。
患者さまが多くなっています。
夕方4時まで頑張りまーす。
昨夜は、
ひよこ豆のスープ
。
最近、ひよこ豆よく食べます。
温まりました。
【2008/11/15 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
クリスマス・イルミネーション
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。もう週末。
そろそろ年賀状の準備中。
昨日の午後はお休みだったので、
妻と
クリスマス・イルミネーション
設置。
毎年恒例で、とても神秘的。
今年は昨年より少しバージョンアップ。
ダンクユーからの眺めは最高です。
是非ご覧ください。
【2008/11/14 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
カレー
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。快晴です。
午後から休診。
昨夜は
カレー
。ひよこ豆入り。
歯ごたえがありました。
【2008/11/13 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
肉じゃが
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は水曜日。朝は冷え込みます。
今年も残り1か月と半分近く。
昨夜は
肉じゃが
。
やっぱり美味しい。
【2008/11/12 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ミートソース
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は火曜日。寒いなぁ。
昨夜は
ミートソース
。
子供たちが大好きです。
【2008/11/11 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
甘エビの唐揚げ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は月曜日。1週間頑張ります。
風が冷たくなってきました。風邪注意。
昨夜は
甘エビの唐揚げ
。
パリパリで美味しい。
ところで西武ライオンズが日本シリーズ優勝。
おめでとうございます。
【2008/11/10 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
博多駅
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は朝からセミナー出席のため福岡へ。
とても役に立ちました。
明日からの診療に活かしていきます。
さて、
博多駅
が改装中。
数年後には完成予定です。
やっぱり生まれ故郷は良いですね。
【2008/11/09 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
銀杏
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。雨の週末。
患者さまが多くなっています。頑張ります。
昨夜は
銀杏
食べました。
焼いて粗塩だけ。
秋の味覚です。
【2008/11/08 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
サバのスパゲッティー
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。天気は悪い。
雲仙の紅葉も見ごろのようです。
昨夜は、
サバのスパゲッティー
。
初めて食べました。
イタリアンの雰囲気。
美味しかったでーす。
【2008/11/07 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ジャガイモ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。天気は曇り。
昼から雨の予報。
昨夜は
ジャガイモ
と牛肉の炒め物。
歯ごたえがあって、なかなかでした。
【2008/11/06 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
吉野ヶ里遺跡
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は水曜日。天気が凄く良いです。
いよいよ紅葉の時期が来ました。
さてバルーンの帰りに、
吉野ヶ里遺跡
へ。
歴史を感じました。
【2008/11/05 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
佐賀バルーンフェスタ2008
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は火曜日。1週間頑張ります。
朝は少しずつ寒くなっています。
昨日は、福岡からの帰りに、
佐賀バルーンフェスタ2008
へ。
今年で29回目の開催です。
初めてバルーンを間近で見ました。
結構大きいですね。迫力ありました。
【2008/11/04 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ラーメンスタジアム
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日で連休も終わり。
昨日から博多へ家族で里帰り。
久々に両親と会いました。
母親が少し体調が悪いので心配です。
夜はキャナルの
ラーメンスタジアム
へ。
初代だるまのラーメン。
極細麺が最高でした。
【2008/11/03 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
梨のサラダ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日から連休。天気も良さそうです。
今朝は、
梨のサラダ
。
フレッシュですっきりしました。
【2008/11/02 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
シチュー
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。11月になりました。
今月もブログ毎日書きまーす。
夜は少しずつ寒くなりました。
風邪ひかないように。
昨夜は
シチュー
。
美味しかったです。
【2008/11/01 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
//
HOME
//