長崎市の鳴見台歯科クリニック
長崎市の鳴見台歯科クリニックのブログです。
2009/03 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2009/05
プロフィール
Author:井村 憲二
長崎市の鳴見台歯科クリニック院長のブログです
最近の記事
ひじきの煮物 (05/29)
アサリのクリームパスタ (05/26)
肉じゃが (05/25)
鯵の吸い物 (05/24)
チーズの春巻き (05/23)
最近のコメント
みー:アボガドの梅肉和え (02/19)
鳴見台歯科クリニック:アボガドの梅肉和え (02/18)
みー:アボガドの梅肉和え (02/18)
鳴見台歯科クリニック:007 スカイフォール (12/03)
1丁目22番7号 大場淳一:007 スカイフォール (12/03)
鳴見台歯科クリニック:京都歴代のれん市 (11/16)
老舗のれん旅人:京都歴代のれん市 (11/16)
最近のトラックバック
オリンピック総合コーチが教えるバドミントン上達法:試合で勝つための“8つのテクニック”とは ? (10/31)
【剣道マニア】:あなたにとっての剣の道を見つけませんか? (10/24)
バドミントン ダブルス バイブル:名門校が実践する基本ストローク、ゲーム練習、応用パターン練習 (09/30)
歯周病改善マニュアル:歯周病でお悩みのすべての方へ (09/20)
バドミントン ダブルス バイブル:名門校が実践する基本ストローク、ゲーム練習、応用パターン練習 (09/16)
月別アーカイブ
2023年05月 (20)
2023年04月 (20)
2023年03月 (22)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022年12月 (16)
2022年11月 (19)
2022年10月 (21)
2022年09月 (21)
2022年08月 (22)
2022年07月 (24)
2022年06月 (24)
2022年05月 (19)
2022年04月 (23)
2022年03月 (22)
2022年02月 (21)
2022年01月 (23)
2021年12月 (19)
2021年11月 (22)
2021年10月 (23)
2021年09月 (22)
2021年08月 (21)
2021年07月 (23)
2021年06月 (23)
2021年05月 (21)
2021年04月 (23)
2021年03月 (24)
2021年02月 (21)
2021年01月 (25)
2020年12月 (23)
2020年11月 (21)
2020年10月 (26)
2020年09月 (22)
2020年08月 (22)
2020年07月 (24)
2020年06月 (26)
2020年05月 (21)
2020年04月 (15)
2020年03月 (16)
2020年02月 (19)
2020年01月 (23)
2019年12月 (21)
2019年11月 (24)
2019年10月 (23)
2019年09月 (23)
2019年08月 (22)
2019年07月 (26)
2019年06月 (25)
2019年05月 (27)
2019年04月 (22)
2019年03月 (28)
2019年02月 (26)
2019年01月 (28)
2018年12月 (24)
2018年11月 (26)
2018年10月 (31)
2018年09月 (27)
2018年08月 (30)
2018年07月 (31)
2018年06月 (28)
2018年05月 (29)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (27)
2018年01月 (29)
2017年12月 (29)
2017年11月 (28)
2017年10月 (29)
2017年09月 (28)
2017年08月 (31)
2017年07月 (30)
2017年06月 (30)
2017年05月 (29)
2017年04月 (29)
2017年03月 (30)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (29)
2016年11月 (28)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (29)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (30)
2015年12月 (30)
2015年11月 (27)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (29)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (26)
2015年01月 (31)
2014年12月 (29)
2014年11月 (29)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (30)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (30)
2013年02月 (28)
2013年01月 (30)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (30)
2012年07月 (31)
2012年06月 (25)
2012年05月 (30)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (30)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (27)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (30)
2009年12月 (30)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (30)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (30)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (30)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (30)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (30)
2007年07月 (31)
2007年06月 (18)
2007年03月 (1)
カテゴリー
未分類 (5328)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
長崎市の鳴見台歯科クリニック
九州歯医者さんのコンシェルジュ
歯医者さんの選び方(ブログ)
くにひろ歯科医院(福岡市東区香椎)
ドクターあさみの診療外日記
おざさ歯科医院(南島原市加津佐町)
西諫早かなもり歯科医院(諫早市)
ムーちゃん日記(西諫早かなもり歯科医院)
南原歯科医院(長崎県大村市)
にし歯科医院(長崎県長与町)
長崎県西彼杵郡長与町のにし歯科医院ブログ
福岡市早良区祖原のスミヨシ歯科口腔外科こども歯科
長崎市 歯科医師会
長崎市立鳴見台小学校
長崎市の鳴見台歯科クリニック
カーペディエム
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カウンター
QRコード
FC2ブログジャンキー
雲仙普賢岳
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。天気はいいですね。
もうすぐ連休突入。
昨日は家族と義理姉夫婦で
雲仙普賢岳
。
登山で頂上を目指しました。
運動不足のため相当きつかったです。
でも登りきった時の爽快感は格別でした。
その後温泉に入り帰路へ。
楽しい休日でした。
【2009/04/30 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
竹の子
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は祝日。天気は快晴。
家族でお出かけの予定です。
昨日は
竹の子
の刺身。
患者さまから採れたてを頂きました。
スタッフも喜んでいます。
これは美味しい。春ですね。
ありがとうございました。
【2009/04/29 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(2)
タマネギのサラダ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は火曜日。明日はお休み。
朝は冷え込んでいます。
昨夜は、
タマネギのサラダ
。
生のままスライスして鰹節。
醤油マヨネーズで食べます。
新鮮なのでシンプルが一番美味しい。
確かに甘くて最高でした。
【2009/04/28 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
タマネギ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は月曜日。1週間頑張ります。
もうすぐ5月。ゴールデンウィーク近い。
昨日は家族全員と義理姉夫婦で大瀬戸へ。
妻の実家で
タマネギ
の収穫のお手伝い。
農業の厳しさが分かりました。
子供たちも良い経験になったようです。
【2009/04/27 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(2)
豊洋台
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は日曜日。天気は曇り。
朝から妻とウォーキング。
1時間ほどかけて
豊洋台
へ。
ここは高台にあり、風が心地よいですよ。
結構汗かきます。
【2009/04/26 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ブリ大根
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。週末ですね。
朝方まで雨が降っていました。
昨夜は
ブリ大根
。
これも定番メニュー。
和食の王道です。
【2009/04/25 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ポテトサラダ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。天気は曇り。
もうすぐ4月も終わります。
昨夜は
ポテトサラダ
。
これも我が家の定番メニュー。
白ワインが隠し味。
美味しかったです。
【2009/04/24 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
アジの塩焼き
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。午後から勉強会。
天気はすごく良いです。
昨夜は
アジの塩焼き
。
定番メニューです。
御飯に最高の組み合わせ。
【2009/04/23 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ハンバーグ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は水曜日。天気は晴れです。
もうすぐゴールデンウィーク。
昨夜は
ハンバーグ
。
洋風、和風で食べます。
やっぱり好きですね。
【2009/04/22 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
大村市つつじ園
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は火曜日。昨日は風が凄かった。
日曜日ウォーキングの後、
家族で
大村市つつじ園
へ。
つつじでは有名なスポット。
本当に美しかったです。
【2009/04/21 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
わらび
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は月曜日。1週間頑張ります。
曇り空で少し蒸し暑い。
昨日はウォーキングの途中で、
わらび
をゲット。
今日の朝の味噌汁の具になりました。
苦味が良かったです。
【2009/04/20 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(2)
おにぎり山
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は日曜日。初夏の日差し。
朝から妻とウォーキング。
1時間ほどかけて近くのダムを1周。
鳴見台は本当に自然がいっぱいですね。
おにぎり山
が雄大です。
【2009/04/19 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
サバの時雨汁
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。午後から矯正歯科。
天気は快晴。あと2週間で5月です。
昨夜は、
サバの時雨汁
。
生姜の香りが効いています。
【2009/04/18 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
わらび入り肉じゃが
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。早くも週末。
朝は結構寒いです。
昨夜は、
わらび入り肉じゃが
。
初めて食べました。
春の香りがします。
【2009/04/17 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
アサリの味噌汁
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。午後から休診。
4月も中盤です。
日曜日、夕日を見て帰宅後、
早速、
アサリの味噌汁
。
自然のものが食べられて幸せです。
【2009/04/16 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
道の駅 夕陽が丘そとめ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は水曜日。天気は良いです。
花壇の花が満開です。
日曜日、白鳥を見た帰りに
道の駅 夕陽が丘そとめ
に寄りました。
夕日がとてもまぶしかったです。
【2009/04/15 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
白鳥
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は火曜日。昨夜は雨が強かった。
日曜日、潮干狩りの帰りに妻の実家へ。
川辺で
白鳥
のヒナが生まれていました。
可愛いなぁ。
【2009/04/14 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(2)
潮干狩り
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は月曜日。1週間頑張ります。
昨日は、午後から家族で
潮干狩り
。
外海の方まで行きました。
暑くて日焼けしました。
結構ハマりますね。
【2009/04/13 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
パン
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は日曜日。初夏を思わせる天気。
暑いですね。
朝から光風台自治会の総会に出席。
さて朝食は
パン
を焼いてくれました。
手作りのイチゴジャムが合います。
美味しかった。
【2009/04/12 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(2)
食事会
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。本当に良い天気。
昨夜は診療後、歯科医師会の委員会。
その後、先生方と
食事会
。
貴重な話が聞けました。
【2009/04/11 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
オムライス
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。早くも週末。
昨日は暑かったですね。
車に乗りましたが汗が出ました。
昨日の昼は
オムライス
。
いい感じです。
【2009/04/10 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
スペアリブ
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。午後から休診。
すっかり暖かくなりました。
昨夜は
スペアリブ
。
甘辛くて美味しかったです。
【2009/04/09 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
きゃらぶき
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は水曜日。暖かくなりました。
昨夜は、
きゃらぶき
。
ご飯のお供に良いですね。
まさに春料理です。
【2009/04/08 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
竹の子
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は火曜日。朝も寒くないです。
昨日は
竹の子
。
春料理です。
【2009/04/07 Tue】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
ヤッターマン
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は月曜日。1週間頑張ります。
新学期も始まります。
昨日は、春休み最後の日曜日。
子供と約束していた映画。
ココウォークへ
ヤッターマン
。
個人的にはウォッチメンが良かったが。
観た感想は何とも言えませんが、
子供は喜んでいました。
【2009/04/06 Mon】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
チキンの香草焼き
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は日曜日。朝からウォーキング。
久々に運動しました。
昨夜は、
チキンの香草焼き
。
香りがたまりません。
【2009/04/05 Sun】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
マグロ丼
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は土曜日。久々に雨の朝です。
早くも週末。気温は少し上がっています。
昨夜は
マグロ丼
。
以前スタッフから頂いたマグロ。
一気に食べました。
【2009/04/04 Sat】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
五島うどん
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は金曜日。少し寒い。
高校野球は清峰の優勝。
長崎県初の快挙でした。
WBCに続き、感動しました。
昨日の昼食は
五島うどん
。
細麺が美味いです。
【2009/04/03 Fri】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(2)
アラ炊き
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日は木曜日。午後から休診。
朝は寒いなぁ。
昨夜は、
アラ炊き
。
ご飯に合います。
【2009/04/02 Thu】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
満開
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。
今日から4月。いよいよ新年度。
完全に春になりました。
診療室前の花壇の花が
満開
。
朝の水やりが楽しみです。
【2009/04/01 Wed】
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
//
HOME
//