fc2ブログ
長崎市の鳴見台歯科クリニックのブログです。
プロフィール

井村 憲二

Author:井村 憲二

長崎市の鳴見台歯科クリニック院長のブログです

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
カウンター

QRコード

QRコード

FC2ブログジャンキー
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は月曜日。1月最後となりました。


が積もって交通機関も乱れています。


鳴見台は本当に寒いです。


スタッフはタクシーなどで来ました。


良かったー。


1週間頑張ります。



CA3H0453.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。雪が積もっています。


路面が凍結。運転注意ですね。


サッカー、アジアカップ日本優勝。


盛りあがりましたね。いやー感動。


昨夜は、コロッケ


エビと肉の2種類。


手作りは本当に上手い。



CA3H0430.jpg



鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。夜は雪の予報。


また積もるかも?


そしてサッカーの決勝戦。


日本の優勝を信じて応援します。


昨夜は、おでん


来たー、おでんの季節。


何も言うことなし。



CA3H0431.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。早くも週末ですね。


今年は寒いー。


真冬日が続いています。


最近、飲んでいます。


話題の掛川茶。ガン予防に効果あり。


健康になります。



CA3H0439.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。午後から休診。


週末は雪の予報です。


車の運転は注意が必要。


昨夜はクリームシチュー


ホワイトクリームから全て手作り。


しかもホタテの貝柱入り。


寒い夜にはピッタリですね。



CA3H0443.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。晴れています。


サッカー燃えましたね。寝不足です。


昨夜は、勉強会の先生方と新年会


年明けて初めてお会いする方も多い。


楽しいひと時でした。


もちろんノンアルコールです。



CA3H0444.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は火曜日。1月も残り1週間。


月日が経つのは、あっという間。


今年は桜の開花が少し早いようです。


昨夜は、味噌煮込みうどん


名古屋名物ですね。


味噌の香りが最高です。



CA3H0393.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は月曜日。1週間頑張ります。


朝は本当に寒いなぁー。


今週もインフルエンザ注意しましょう。


昨日は、昼から妻と加賀百万石展へ。


大勢の方々が来られていました。


色々と買い物ができました。



CA3H0426.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。天気は良さそうです。


寒さが続いていますね。


夜は、大河ドラマの江が楽しみ。


昨夜は豚汁


体が温まります。



CA3H0386.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。午後から矯正歯科。


1月も後半へ。


昨夜はロールキャベツ


お洒落ですねー。


味も最高です。



CA3H0392.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。早くも週末ですね。


インフルエンザが流行しています。


手洗い、うがいを励行しましょう。


昨夜は、茶碗蒸し


和食の王道。


文句なしに美味いです。



CA3H0383.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。午後から休診。


寒いですが快晴です。


昨夜は、ふきのとうの天ぷら。


揚げたては美味い。


抹茶の塩で食べました。


まだまだですが、春を感じました。



CA3H0379.jpg

鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。寒さが少し和らぐ。


1月も後半へ入ります。


今朝は、蕎麦汁


こういう食べ方もあるんですね。


元気が出ました。



CA3H0399.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は火曜日。晴れています。


年が明け、あっという間に時間が経過。


昨夜は、食後にイチゴのババロア


甘味を抑えて、美味しかった。


子供たちも大好きです。



CA3H0385.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は月曜日。1週間頑張ります。


雪の心配はありません。


今年は寒い日が続きますね。


先日、義理の両親よりイチゴ


採れたては新鮮で甘いです。


洗わなくても食べられます。


ありがとうございました。



CA3H0384.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。朝から雪。


路面は凍結。寒いの一言。


1日中、家でゴロゴロしていました。


夕食はピザクルサからピザの宅配。


久々に注文。熱々で美味しい。


お気に入りはアジアンカルビ。


たまには食べたくなりますね。



CA3H0394.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。早くも週末。


明日は大雪の予報。寒そうです。


昨日は、食後にぜんざい


鏡割りの、お餅使用。


甘くて大好きです。



CA3H0382.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。晴れてきました。


週末は大雪の予報。


鳴見台は雪が積もるので不安ですね。


昨夜は味噌ラーメン


北海道の風味がしました。



CA3H0336.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。風が冷たいなぁ。


先日、妻と大好きな映画を観に。


アンストッパブルです。


デンゼル・ワシントン主演。


これは実話のようです。


面白かったです。


是非ご覧ください。



CA3H0378.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。雪が舞っています。


今週は寒さが厳しーい。


1月も中盤へ。時が過ぎるのが早い。


先日、知り合いから竹炭を頂く。


癒しの効果があるそうです。


早速、受付に置いています。


ありがとうございました。



CA3H0377.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は火曜日。1週間頑張ります。


寒さが厳しいですね。


新学期もスタートします。


先週、スタッフより頂きました。


琴海の牡蠣です。


家族全員大好物です。


中身が大きくて新鮮でした。


たくさんありがとうございます。



CA3H0374.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は成人の日。寒いです。


私も20数年前は大学生でした。


昨日は、光風台の鬼火たき


町内の伝統行事です。


たくさんの方々が参加していました。



CA3H0375.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。連休スタート。


小雨が降っています。


長崎はインフルエンザが流行中。


手洗い、うがいに心がけましょう。


昨夜は、スパゲティミートソース


ボリュームがありますね。


おなかいっぱいになりました。



CA3H0331.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。晴れています。


朝は寒い。


明日から連休ですね。


昨夜は、魚介類のトマトスープ


アサリや牡蠣が良い感じでした。


温まります。



CA3H0373.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。早くも週末。


年が明けて1週間ですね。


毎日、寒さが厳しいなぁ。


昨日は、カレーうどん


おせち料理に飽きた方にはお勧め。


五島うどんが細くて合います。



CA3H0371.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。夜は雪の予報。


正月気分も完全になくなりました。


昨夜は、蟹爪鍋


出汁がよく出ています。


寒い日には、やはり鍋が美味いです。



CA3H0361.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。曇り空。


昨日から診療スタート。


寒い日が続きますね。


ほぼ日手帳2011を今年も購入。


1年間お世話になります。



CA3H0364.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は1月4日、仕事始め


いよいよ2011年の診療開始です。


皆さま、今年もよろしくお願いします。


ちなみに門松は義父の手作りです。


卯年ですので飛躍の年にしたいですね。



CA3H0367.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は1月3日。小雨が降っています。


寒くなってきました。まだ雪があり。


明日から診療開始。気持ちも立て直し。


昨日は午後から家族で初詣へ。


諏訪神社は多くの方が参拝。


今年1年も良い年でありますように。



CA3H0369.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


正月はゆっくりしています。


まだ雪がありますが天気は回復。


昨日は午後から大瀬戸へ。


親戚一同集まりました。


年始のあいさつ後、ご馳走。


今日は午後から初詣に行く予定。


話は変わりますが、高校ラグビー。


私の母校が28年ぶりに花園出場。


福岡高校のラグビー部です。


自分たちが高校の時は3年連続花園。


たぶんその時以来でしょう。


しかも1回戦で終了間際に逆転勝利。


2回戦では敗れましたが嬉しかった。


古豪復活です。今後も期待。


頑張れ、福高ラグビー部。



CA3H0358.jpg




// HOME // NEXT