fc2ブログ
長崎市の鳴見台歯科クリニックのブログです。
プロフィール

井村 憲二

Author:井村 憲二

長崎市の鳴見台歯科クリニック院長のブログです

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
カウンター

QRコード

QRコード

FC2ブログジャンキー
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。雨が上がり快晴。


2月29日、2月の最終日。


明日からいよいよ3月ですね。


昨夜は、ハンバーグ


肉汁が凄い。


かなり美味しかったですよ。



CA3H0960.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は火曜日。曇っていますね。


2月も明日まで。


春が近づいています。


昨夜は、なます


スタッフから新鮮な大根を頂く。


サッパリして美味しかった。


大根ありがとうございました。



CA3H0971.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は月曜日。1週間頑張ります。


爽やかな空気が感じられます。


来月後半は桜の季節ですね。


昨夜はお洒落でした。


アサリとブロッコリーの白ワイン蒸し


お店の気分が味わえました。



CA3H0959.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。気持ちいい天気。


もうすぐ3月ですね。


少しずつ春の歩みを感じます。


昨夜は、海老コロッケ


海老の風味がただよう。


洋食屋の味でした。



CA3H0968.jpg



鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。午後から矯正歯科。


天気は雲が広がっている。


だんだん寒さが和らいでいます。


先日、妻と浜屋へ買い出しへ。


有名駅弁と全国うまいもの大会


今回も色々と購入。


毎回人出が多いですね。



CA3H0972.jpg





鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。早くも週末ですね。


まだまだ寒い。


今朝は、セロリのフレッシュジュース


思ったより飲みやすかった。



CA3H0938.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。午後から休診。


小雨が降っている。


気温は少し上がっています。


2月も残り1週間ですね。


昨夜は、スペアリブの煮込み


とろけるような食感でした。


美味しかったです。



CA3H0962.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。天気が良くない。


来週から3月ですね。


月日が経つのは本当に早い。


昨夜は、診療後に歓迎会


新しく2名のスタッフが加入。


近くの、「てっぺん」で開催。


お刺身が豪華でした。


新スタッフの2名の方、頑張って。



CA3H0965.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は火曜日。あまり寒くない。


午後から雨の予報。


最近、ブラックコーヒーが好きです。


お店でもたまに楽しんでいます。


何となく落ち着きますね。



CA3H0955.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は月曜日。1週間頑張ります。


寒さが厳しいですね。


昨日は、朝から妻と大好きな映画。


長崎駅のアミュプラザ。


ものすごくうるさくて、

ありえないほど近い 



最近観た映画では間違いなく最高。


子役の少年が素晴らしい。


後半は涙が止まりませんでした。


アカデミー賞にもノミネート。


是非ご覧ください。


CA3H0964.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。かなり寒い。


雪が少し舞っている。


2月も後半へ入ります。


昨夜はカツカレー


カレーはチキン入り。


定番のメニューでした。



CA3H0954.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。雪が降っています。


寒くなってきました。


路面凍結注意。


昨夜は、ふきのとう


天ぷらにして食べました。


春が待ち遠しいなぁ。



CA3H0935.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。早くも週末ですね。


夕方から雪の予報。


また寒くなります。


先日は妻からバレンタインケーキ


甘味が絶妙です。


いつもどうもー。



CA3H0952.jpg



鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。午後から休診。


天気が良くないなぁ。


週末はまた雪の予報。


早く春よ来い。


さて14日はバレンタインチョコ


娘から貰いました。


何となく嬉しかった。


ありがとう。



CA3H0949.jpg



鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。また雨ですね。


最近よく降ります。


2月もあっという間に進んでいる。


昨夜は、唐揚げ


特製タレが決め手です。


家族全員大好きです。



CA3H0939.jpg



鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は火曜日。天気がよくない。


雨の予報が出ています。


2月も折り返し点。


先日、大瀬戸から切り干し大根頂く。


手作りだそうです。


歯応えがあって御飯のお供に最高。


ありがとうございました。



CA3H0936.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は月曜日。1週間頑張ります。


雨のスタートになりました。


まだ春は遠いですね。


昨夜はビーフシチュー


野菜がタップリで温まる。


濃厚な味が食欲増します。



CA3H0940.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。晴れの予報。


2月も半分経過しました。


インフルが流行っていますね。


手洗い、うがいを励行。


昨夜は、八宝菜


ご飯にかけても美味い。


長崎といえば中華。



CA3H0941.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。建国記念日でお休み。


早朝から家族で福岡へ。


私の生まれ故郷は博多。


まず入院している両親のお見舞い。


その後、福岡三越へ買い物。


デパ地下はいつも大繁盛。


本当に博多は大都会ですねー。



CA3H0946.jpg



鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。晴れてきました。


明日から連休。


まだまだ寒いですね。


昨夜は、久々に中華。


海老とブロッコリーの中華風炒め物


今回も御飯に合います。



CA3H0921.jpg



鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。午後も診療あり。


雪は降っていません。


2月も中盤へ入ります。


今年は、うるう年。またオリンピック。


昨夜は、豆乳鍋


豆乳のまろやかさが旨みに変化。


温まります。



CA3H0922.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。雪が舞っている。


午後から積もりそうです。


運転注意。


昨夜は、アジフライ


やっぱり新鮮でサクサク。


美味いですよ。



CA3H0925.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は火曜日。あまり寒くない。


しかし、明日の午後からまた雪の予報。


今年はよく降りますね。


先日、近くの幸田水産へ。


綺麗な花がたくさん咲いています。


しかし春には少し遠いなぁー。



CA3H0931.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は月曜日。1週間頑張ります。


雨が上がりました。少し過ごしやすい。


まだ寒い日が続きますので体調注意。


昨日は妻と大村方面へドライブ。


お目当ては、海藻のナゴヤ


さっと茹でて、特製ポン酢で食べる。


食感、味ともに最高。


春を少し感じました。



CA3H0934.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は日曜日。小雨の1日。


風が冷たかったですね。


昨夜はベストウエスタンで祝賀会


長崎大学歯周病学教室30周年記念。


教授をはじめ60人近く出席。


懐かしい先生方とも再会。


お疲れ様でした。



CA3H0930.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は土曜日。寒さが少し和らいだ。


2月入り全国的に雪が多いですね。


昨日は節分


我が家でも恒例の豆まき。


このお面も毎年使用しています。


駐車場が豆だらけ。


暦の上では立春。


春が早く来ますように。



CA3H0928.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は金曜日。早くも週末ですね。


寒さが最高です。


雪は止んでいます。


昨夜は、生姜焼定食


かなり御飯が進みました。


食べ過ぎ注意。



CA3H0912.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は木曜日。午後から休診。


朝から雪が降っています。


積もりそうですね。運転注意。


今年は全国的に寒い。


昨夜は豚汁


やっぱり冬はコレに限ります。



CA3H0910.jpg
鳴見台歯科クリニックの井村憲二です。


今日は水曜日。雨が少し。


いよいよ2月に入りました。


今年は29日まであります。


昨夜は、イカのお好み焼き


イカの食感が楽しい。


皆で食べると美味しいですね。



CA3H0880.jpg
// HOME //